サイトアイコン V-Tuber ZERO

サンリオ、24時間365日楽しめる常設型VRテーマパーク「Virtual Sanrio Puroland」を12月11日(木)VRChat上にオープン Kizuna AIのコンテンツや「Sanrio Virtual Festival 2026」の開催も決定

株式会社サンリオ(本社:東京都品川区、社長:辻󠄀 朋邦、以下サンリオ)は、“進化し続ける”VRテーマパークとしてソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」上に常設型VRテーマパーク「Virtual Sanrio Puroland」を2025年12月11日(木)グランドオープンすることを発表。24時間365日、世界中で楽しむことが可能です。

オープン初日の21:00からは、グランドオープンを祝してオープニングセレモニーが開催。サンリオキャラクターからのメッセージや本テーマパークへの想いをお届けします。
また、​本テーマパークの原点となるイベント「Sanrio Virtual Festival」に過去出演したアーティストからのメッセージなど、多くの方が楽しめる企画となっており、サンリオ公式YouTubeチャンネルからも視聴することができます。

以下、プレスリリースより引用。

サンリオは、ファンのエンゲージメントが深まるエンターテイメント基盤を広げるべく、IPプラットフォーマーとしてデジタル領域を強化しています。2021年に始まった「Sanrio Virtual Festival」は、過去4回の開催で総来場者数が1,000万(※1)を超え、「共創」をテーマに様々なIPやクリエイターとコンテンツを制作してまいりました。この度、この「共創」の循環が生まれる場であり続けたいという思いから、常設型VRテーマパークへと進化しました。

本テーマパークは、XRにおける新たなエンターテイメントを提供する場とするべく、サンリオキャラクター、個人クリエイター、他社IPの世界観に没入できる公式コンテンツを提供します。ユーザーが創作・表現を行うUGX(※2)を展開し、クリエイターに新たな配信活動のフィールドを広げていきます。またあらゆる顧客接点として、デジタルアイテムの配布をはじめ、デジタル領域でキャラクターとの新しいコミュニケーションのあり方なども拡充していきます。

※1 集計期間:2021.12.11〜2025.9.28
※2 UGX(User Generated X):ユーザー生成コンテンツ、ユーザー生成IPなどの総称

■「Virtual Sanrio Puroland」 概要

グランドオープン時は、新作バーチャルパレード、人気IPコラボレーションコンテンツ、中長期プロジェクトをはじめとした複数の新コンテンツ公開、過去のバーチャルパレード・ゲームアトラクションなども引き続き楽しむことができる多くのコンテンツをご用意しています。

本テーマパークでのクリエイティブは、完成品ではなく、クリエイターやユーザーと一緒に育む“進化し続ける”VRテーマパークとして、クリエイターの未来に寄与することを新たなチャレンジとして、目指してまいります。今後も、サンリオキャラクターの世界観を高いクオリティで楽しむことができるアトラクションや、人気IPとのコラボレーションなども順次展開していきます。

一部コンテンツを除き、無料で公開いたします。有料コンテンツの購入方法や詳細は公式サイトをご確認ください。

■グランドオープン日時:2025年12月11日(木) 18:00
■オープニングセレモニー開催日時​:2025年12月11日(木) 21:00
■オープニングセレモニー配信先 :サンリオキャラクターズ【公式】www.youtube.com/@sanriojapan
◼︎公式サイト:https://v-puroland.sanrio.co.jp
◼︎公式SNS :https://x.com/SANRIO_Vfes (@SANRIO_VFes)​

①サンリオキャラクターとおばけの世界に迷い込む!? 新作バーチャルパレードを公開

①「Spooky ‘n’ Sweet Mansion(スプーキン スウィート マンション)」

サンリオ初となるバーチャルイマーシブショーが新作パレードとして登場します。長年「Sanrio Virtual Festival」の制作に携わってきた篠田 利隆氏を監督に迎え、株式会社Gugenkaが制作を担う、体験型エンターテイメントです。ユーザーのインタラクションによって展開していくショーは、「不思議でちょっと怖い」世界観を舞台にしつつ、サンリオならではのかわいい要素をふんだんに盛り込みました。バーチャルならではの演出と、サンリオキャラクターの魅力が融合することで、夢の中に迷い込んだかのような没入体験をお届けします。

ティザームービー:https://www.youtube.com/watch?v=vgjm-zqIlfQ

②人気バーチャルアーティスト「KizunaAI」のコンテンツが登場!

②「KizunaAI Dream Garden(キズナアイ ドリーム ガーデン)」

SNS総フォロワー数1,000万人超のバーチャルタレント「KizunaAI(キズナアイ)」の世界に没入できるコンテンツが登場します。​「KizunaAI」の“夢”をテーマにした世界で、過去の衣装展示や映像を通じて、これまでの歩みを振り返りながら、ファン同士の交流を楽しむことができます。​限定デザインフォトフレームの撮影も可能で、訪れた思い出を形に残すことができます。

【「KizunaAI」プロフィール】

2016年に活動を開始した世界初のバーチャルYouTuber。​キャラクターでありながらタレントとして活躍し、マルチな活動を通じてVTuber市場の拡大を牽引。

©︎KizunaAI

​③グランドオープン記念作品の中長期プロジェクトが始動!

③「8Puronicles(エイトピューロニクルズ)」

グランドオープンを記念した作品で、様々なクリエイターと共創しながら展開していく中長期プロジェクトです。本プロジェクトでは、出会いと再会をテーマにした8つの物語を展開します。リアルからバーチャルへ、35年の時を経て、ピューロの伝説がよみがえります。今年度は2つ物語を公開予定で、楽曲提供は渡辺 翔氏、監督にキヌ氏、約束氏をお迎えします。

公式サイト:https://8puronicles.sanrio.co.jp (12/17 18:00公開予定)
Xアカウント:https://x.com/8Puronicles

ティザームービー:https://youtu.be/GOAwC8GXnsc

④キャラクターのお部屋公開など、新規コンテンツも随時公開!

④-1「VIRTUAL PURO RESIDENCE 401号室/バッドばつ丸(バーチャルピューロレジデンス)」

④-2「VIRTUAL PURO STUDIO(バーチャルピューロスタジオ)」

“Virtual Sanrio Purolandで暮らす”をテーマにしたマルチルームがオープンするほか、サンリオキャラクターのお部屋も順次公開予定。少しずつ広がっていく「VIRTUAL PURO RESIDENCE」の展開にご期待ください。さらに、バーチャルの世界で活躍する配信者やパフォーマー、VTuber等が自由に配信できるスタジオ「VIRTUAL PURO STUDIO」も新規コンテンツとして公開されます。2026年2月にも新コンテンツの公開を予定しており、今後も随時公開していきます。

⑤「Sanrio Virtual Festival 2026」 開催決定!

「Sanrio Virtual Festival」は、2021年よりスタートし、5回目となる「Sanrio Virtual Festival 2026」の開催が決定!VR音楽フェスで、これまでの開催で総来場者数が1,000万(※1)を超えました。これまで他社IPが参画するライブ・ショーや、VTuberとのVRグリーティングなど、XR領域における新しいデジタル体験を提供してきました。参加アーティストや新コンテンツは今後順次公開予定です。

【開催概要】

◼︎開催期間:2026年2月8日(日)〜3月8日(日)予定
◼︎開催場所:Virtual Sanrio Puroland(VRChat)

参考株式会社サンリオ プレスリリース

© 2025 SANRIO CO., LTD. 著作 株式会社サンリオ

モバイルバージョンを終了