AR/VR/MRでアニメ表現のアプリを制作するGugenka®(グゲンカ)は、タレント本人(中の人)の稼働を必要としない、タレントのコピーアバター化サービス『コピbot(こぴぼっと)』と、コピbotに会うことが出来るOculus Go専用VRプラットフォーム『AvaTalk(アバトーク)』の開発を発表しました。
AvaTalkは男性バーチャルアイドル専門プロダクションの株式会社VMPへの採用が既に決定しているとのこと。
タレント本人のコピーアバター「コピbot」
これまでバーチャルYouTuber(VTuber)を代表するバーチャルキャラクターは、キャラクターを演じる「中の人」の存在が不可欠でした。
その為リアルで活動が忙しいタレントにとって「バーチャルで稼働するスケジュールを確保することが困難」という課題がありました。
これを解決する為、「音声合成」「音声認識」などを使用したコピーアバター「コピbot」が誕生しました。
コピbotは音声認識で文字を起こし、音声合成で決まった声色を喋る事が可能。
誰でもアクターになることができる為、本人の稼働が不要となります。
コピbotを使用することにより、まるで本人と喋っているような体験が出来るほか、時にはタレント本人がコピbotを動かし、音声合成を使用せずにファンと直接会話する可能性もあります。
アニメや漫画の世界で描かれているような本人のコピーが存在できる世界を具現化することで、タレント本人の稼働なしで既存ファンとコミュニケーションや新規IPとしての商圏を広げていきます。
コピbotと話せる専用VRプラットフォーム『AvaTalk』
『AvaTalk』とは、VRヘッドセット「Oculus Go」を使用して複数人とコミュニケーションが取れるソーシャルVRアプリです。
AvaTalk内の様子は、各配信プラットフォームへの配信が可能となっています。
現段階では一般公開はせず、会員限定コンテンツとして展開していく予定です。
ジャンル:コミュニケーションサービス
プレイヤー:1人
本人そっくりな「カクルック」の「コピbot」をデザイン
また、Gugenka®ではカクカクとしたポリゴン感のある表現を「カクルック」と名付け、アニメ表現の3DCGとは異なる、本人そっくりなもう一つの3DCGアバターをデザインいたします。
「コピbot」のメイングラフィックデザインはGugenka®の3DCGアーティストSAE氏(@SAE_ggnk)が担当。
※画面は開発中のものです。
© Gugenka®