XR(AR/VR/MR)領域でアニメ表現のアプリを制作するGugenka®(グゲンカ)(新潟県新潟市、代表取締役CEO:三上昌史)は、ホビーメーカー株式会社壽屋(東京都立川市 代表取締役社長:清水一行)と共同で、プラモデルを原作としたアニメ「フレームアームズ・ガール」の人気キャラクター「轟雷」の等身大デジタルフィギュアを、本日2020年12月18日(金)にリリースしました。
目次
■デジタルフィギュア「轟雷」の主な特徴
1. イベントで注目された10/1スケール立像がデジタルフィギュアとして、ついに発売!
2017年のイベントで展示されてから販売が検討されていた10/1スケール轟雷の立像が(等身大サイズ)、デジタルフィギュアとなって登場。お求めやすい価格、置き場や取り扱いの心配もないデジタル化による新しいライフスタイルの提案をHoloModelsを通じて実現しました。
2.プラモデルのCADデータをベースに共同開発
「轟雷」は、プラモデル『FRAME ARMS GIRL』で使用されたCADデータ(※注1)を用いて製作され、壽屋のもつハイクオリティなプラモデルとしての魅力をあますことなく表現しました。
3.フィギュアのポーズは自由自在に!
デジタルフィギュア轟雷は、サイズ変更に加え、収録ポーズ6種(プリセットポーズ)に加えお客様が自由にポーズを付けられるモードを搭載。シチュエーションにあった、ポーズ・表情を楽しむことが出来ます。
■ HoloModels™での楽しみ方(AR/VR)
ARで現実世界にキャラクターを表示することができます。
サイズやポーズ、フードの着脱、表情など細かく自分の好きな形に設定でき、いつでもあなたの隣にキャラクターを呼び出すことができます。
PC VRを利用することでβ版のVR機能を楽しめます。
VR空間でARと同様の操作ができ、ARとは逆に自分がキャラクターに会いに行く体験を楽しめます。
デジタルフィギュアは基本となるスマートフォンAR(対応機種のみ)のほかに、PC VR、Gateboxと遊び方を広げており、今後Looking Glassをはじめ対応デバイスを増やしていきます。
アプリ名:HoloModels™(ホロモデル)
販売価格:アプリ無料、フィギュア別売り
対応機種:https://bit.ly/2FT1TKP
■TVアニメ「フレームアームズ・ガール」ストーリー紹介
ある日の早朝、普通の女子高校生あおの元に届けられた謎の小包。
開けるとそこにはフレームアームズ・ガールと呼ばれる完全自律型の小型ロボット『轟雷』が入っていた。
おもちゃだ!プラモデルだ!
しかし轟雷はただのフレームアームズ・ガールではなかった。
通常の人工知能以上に高度な、人格を有する人工自我、AS(アーティフィシャル・セルフ)を搭載した最新型の試作機だったのだ。
しかも轟雷を起動できたのは世界中であおたった一人。
バトルデータを収集し、感情を学んでいく「フレームアームズ・ガール・轟雷」。
フレームアームズ・ガールの知識ゼロの「少女・あお」。
かくして、あおと轟雷、少女とフレームアームズ・ガールの奇妙で楽しい、きゃっきゃうふふな日常がスタートする!
アニメ公式ページ:https://tv.fagirl.com/index.html
■関連リンク
※注1…CAD(Computer-Aided Design)は、設計の専門家が実世界のオブジェクトを設計およびドキュメント化するために使用する、ハードウェアとソフトウェアのシステムのこと。
©Gugenka®
©KOTOBUKIYA / FAGirl Project