株式会社ハロー、取締役赤津慧の初著作「VRが変える これからの仕事図鑑」が発売 TSUTAYA2店舗にてホログラム技術を活用したプロモーションを開催







YouTuber事務所「ハロクリ」などを運営する株式会社ハローは、取締役赤津慧による書籍『VRが変える これからの仕事図鑑』を8月21日(水)より発売。これに伴い、SHIBUYA TSUTAYAとTSUTAYA BOOK STORE五反田にて、ホログラム技術を活用した書店プロモーションを9月8日まで開催することを発表しました。

本書はアメリカの軍事トレーニングでも導入され、スピルバーグ監督の描く「レディ・プレイヤー1」などでも注目されたVR、VRがどんな未来を切り開くのかを解説した赤津慧氏による初著作。SHIBUYA TSUTAYAとTSUTAYA BOOK STORE五反田では「響木アオ」によるホログラム技術を活用した書店プロモーションも実施されます。

■書誌情報

『VRが変える これからの仕事図鑑』
著者:赤津 慧 (著), 鳴海 拓志 (監修)
出版社: 光文社
価格:1400円税別
発売日: 2019/8/21

■著者について

【著者】赤津慧(あかつ けい)
株式会社ハロー取締役、ディグ株式会社取締役。1990 年、茨城県生まれ。東京理科大学経営学部卒。
ニューメディアプロデューサーとして、XR技術を使った施策やアニメ、広告、バラエティ番組、メディアアート、VTuber、インタラクティブな空間演出など、手がける企画は多岐にわたる。
最近のプロデュース作品は、テレビ東京VTuberドラマ「四月一日さん家の」、歌舞伎メディアアート「カブキノヒカリ展」、デヴィ夫人YouTubeチャンネル「デヴィ夫人- Lady. Dewi Channel」など。

【監修】鳴海拓志(なるみ たくじ)
東京大学大学院情報理工学系研究科准教授。1983年、福岡県生まれ。東京大学工学部卒。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。博士(工学)。
専門分野はVRや五感インタフェース。VR/ARの技術と認知科学・心理学の知見を融合する研究に取り組み、限られた感覚刺激提示で多様な五感を感じさせるクロスモーダルインタフェース、身体の変容を通じて人間の行動や認知、能力を変化させるゴーストエンジニアリングを提唱、実現させている。
日本バーチャルリアリティ学会論文賞、文化庁メディア芸術祭優秀賞、グッドデザイン賞など、受賞多数。

■関連リンク

株式会社ハロー

参考helo Inc. プレスリリース