v-tuber zeroは、この度2025年7月にSHOWROOMにて開催した『【バーチャル限定】「v-tuber zero」記事掲載&サイトジャック権 争奪イベント』において、特典を獲得されたVTuber「おもんぱかるすぐり」さんにインタビューを実施いたしました。
イベントページ:https://www.showroom-live.com/event/vtuberzero01
■「実家に帰ってきたような感覚で、気を抜いて話を聞いてほしい。」
―この度はSHOWROOMイベントにご参加いただきありがとうございました。また特典獲得おめでとうございます!
おもんぱかるすぐり(敬称略 以降、すぐり):ありがとうございます!
―まず簡単な自己紹介をお願いいたします。
すぐり:おもんぱかるすぐりと申します。
主に私は普段働きながら配信活動をしています。仕事ばかりの人生に彩りが欲しくなったのがきっかけでした。
―特徴的なお名前ですが何か由来などあるんでしょうか?
すぐり:そうですね、元々SHOWROOMのオーディションをきっかけに配信を始めたのですが、その時に「すぐり」という名前を使っていました。
そのオーディションが終わった後も配信を続けようとした時に、”すぐり”という単体ではなく、自分が好きな日本語である「おもんぱかる」を取り入れました。
「おもんぱかる」は”配慮”したり、”人を思いやる”という意味で、その言葉がすごく素敵で語感も可愛いなと思い、日本語の意味としてもすごく素敵なので知らないのがもったいないな、ということで目に触れる機会が増えればと思っています。
―とても素敵な名前だと思います。続いて自身の1番のアピールポイントはなんでしょうか。
すぐり:クリエイティブなことが好きです。それとマネジメント力ですかね。
これまで仕事ばかりしていたんですが、その仕事で培ったマネジメント力がVTuber活動の中で色々なところで活かされています。
お友達とのコラボの際の日程調整や、企画の進行などを作ることなど、仕事でやっていた当たり前のことが目に触れる機会が増えればと思っています。活動を通して自分の存在意義にもなって、イラストや企画の裏方の作業でほかの配信者さんと楽しい時間も過ごせたので、そこがアピールポイントだと思います。
―クリエイティブなことが好きだと仰いましたが、どのようなものになりますでしょうか。
すぐり:グラフィックレコーディングと呼ばれるものがあるんですけど、会議とかで自分がうまく咀嚼できないことがあって、そこでグラレコを知り、図に落とし込むことで難しい話をクリエイティブな方に寄せて理解できるようになりました。そこからイベントがあった時に絵に落とし込んで、こういう出来事があったよってみんなに伝わるようにしたり、あとはGIFという動くアニメーションのようなものを作ったり、本当に面白いことに繋げたいという気持ちで動画編集やイラストを活用するようにしています。円滑にコラボが進められるきっかけになることが嬉しかったです。
―動画やイラストまで自身で作れるのは凄いですね。ちなみに苦手なことはあるんでしょうか。
すぐり:苦手なことはホラーゲームかな。
―そういえば罰ゲームでもやられてましたね。
―なるほど、その他に普段はどんな配信を行っているんでしょうか。
すぐり:主にゲーム配信をしています。あと雑談が多いかな。普段プラットフォームを使い分けていて、YouTubeではストーリーもののゲームをしたり、企画や動画投稿を行っています。SHOWROOMでは雑談や歌の練習をしたいときに使っています。Twitchの方では主にFPSのゲームをしています。
―すごいですね、3つを使い分けているんですね。
すぐり:そうですね、やっぱりYouTubeが一番人口が多いので、配信の面白かったところを切り抜いて動画に残していきたいんですけど、プラットフォームとして好きなのはTwitchで、ひたすらゲームしたいときによく使っています。
―ひたすらとは、普段どのくらいのペースで配信されているんでしょうか。
すぐり:できるだけ毎日したいんですがちょっと今仕事が忙しくて…不定期なんですがゲームをしだしたら平気で15時間とかやっちゃいます。
―1日で15時間ですか?
すぐり:夜中の23時から次の夕方ぐらいまでやってたこともありました。モンハン(モンスターハンター)を気づけば15時間配信で遊んでました。
―それはすごい、ほぼ1日じゃないですか。
すぐり:はい、ここら辺は本当に社畜で培った体力と集中力です。
―お身体には本当に気を付けて下さい…。
すぐり:はい…。
―この流れでなんですが普段配信で気を付けていることなどありますでしょうか。
すぐり:仕事には影響が出ないように、遊ぶところは全力で遊んで切り替えるスイッチを大事にしているので、仕事をちゃんとした上で遊びも全力でするというところを常に気を付けています。
―わかりました。続いて、プラットフォームをいくつか使い分けているという話ですが、今回出演いただいたSHOWROOMのイベントはよく参加されたりするんでしょうか。
すぐり:そうですね、SHOWROOMは2年前からオーディションがきっかけでずっとやっているので、ほぼ毎週参加しています。
―今回のインタビューイベントはどういうきっかけで参加されたんでしょうか。
すぐり:イベントが終わった後に次のイベントを探していた時に、これまであまり広告系のイベントに参加したことがなかったのでこの機会に参加してみたいと思いました。それとサイトを見た時に2018年頃から初期のキズナアイちゃんなどの記事を掲載されているのがすごいと思って、「できれば掲載してもらいたい!」と思い参加しました掲載されたいと思い参加しました。
―そこまで見てくれたんですね、ありがとうございます。毎週イベントに参加されているということですが、イベントに参加する際に気を付けていることだったり、リスナーさんとどういったやり取りがあるかも教えていただいてもよろしいでしょうか。
すぐり:正直なところ私は社会人として働く身なのでギフト(リスナーから配信者への投げ銭)ももちろん嬉しいのですが、どちらかというと今応援してくれている人たちが実家に帰ってきたぐらい足をダランと伸ばしてだらけるくらい気を抜いた感覚で見にこれるような配信をするように意識しています。「ただいま」って帰ってきて、「はぁ疲れた」って家族が喋っているような、気の抜けた感覚で聞いてくれたらいいなぐらいの感じで、(ギフトを)いただけたときはありがたくいただくというスタンスでやってます。
―もし今後のSHOWROOMイベントに参加するのであれば、どんなイベントに参加してみたいですか?
すぐり:そうですね、こういうインタビューは自分の為に時間をいただいているわけじゃないですか、私は仕事人間なのでそれがすごく光栄というか恐縮する部分ではあるんですけど、そこを踏まえた上で記事にまたお時間をいただくと考えると、インタビュー系の記事はすごくありがたいです。あと動画制作系のイベントでオープニングの動画を作ってくださるものはクリエイティブに興味がある身としてとても興味があります。
―ありがとうございます。次にVTuber活動において大きな目標などはあったりしますでしょうか。
すぐり:そういった面ですと、仕事と配信のバランスを崩さないようにあえて大きな目標は立てないようにしています。
―どちらかというと長く活動したいという感じですかね?
すぐり;そうですね、体力を維持し、好きなことを続ける為に活動資金と健康のバランスを整えることを重視していますが、小さな目標でいうとYouTubeを徐々に伸ばしていきたいと思っているので、直近の目標はYouTubeの登録者が500人超えることです。
―ありがとうございます。そうですね、VTuberさんは本当に身体を壊しがちなので気を付けて長く活動していただければと思います。それでは最後に、今回応援してくれたファンの方や、この記事を読む方に対して一言いただいてもよろしいでしょうか。
すぐり:まずは、イベントを応援してくださったファンの皆さん、元々仕事から帰った後に配信をするので深夜スタートが多かったんですけど、その中でもかけつけてくれたり、眠い目をこすりながら遊びに来てくれた皆さん、本当にありがとうございました。こうして貴重な機会をいただくことができて本当に光栄です。感謝でいっぱいです。これからも実家に帰ってきて足を伸ばしながら話を聞いたり話したりできる気兼ねない空間を目指していきたいと思いますので、またいつでも遊びにきてね。
この記事を読んでくれた方でちょっとでも私を気になってくれた方がいたら、YouTubeやSHOWROOMなどいろんなプラットフォームで遊んでますので、いつでも気軽に遊びにきてください。
―ありがとうございました!それではこれからも活動頑張ってください!
すぐり:本日はありがとうございました!
(文・構成 / v-tuber zero)
■おもんぱかるすぐり プロフィール

こんぱかり!おもんぱかるすぐりです!
限界社畜が人生に彩りを求めて配信活動を始めました!
主にゲーム配信で遊んだり簡単な企画ものをしながら遊んでいます!
<主な配信>
・雑談
・ AIを使った遊び
・ 麻雀(ゲーム配信)
・ FPS(ゲーム配信)
・ パーティーゲーム(ゲーム配信)
・ たまに歌枠
・ お絵描き
<配信をはじめたきっかけ>
もともとクリエイティブなことに興味があったものの、気づけばクリエイティブなこととは程遠い分野の仕事をしていて、そんな毎日に嫌気がさしてきたのがきっかけです。
童心も忘れたくないし仕事以外の人とももっとお話ししたいし、クリエイティブなことをして公開したい!ということで気づけば配信活動を始めました!
<得意なこと>
・仕事で培ったマネジメント力が配信活動に活かせて嬉しい!
10人コラボとかの企画は準備からとても楽しかった!
・グラフィックレコーディングが得意です!
難しい話もテキストではなく図でまとめちゃう!
<配信について>
自分の活動は自分自身のバランスをとっているので、
みんなもまったりと足を伸ばして軽い気持ちで遊びに来てもらえたら嬉しいです!
<各種URL>
・X:https://x.com/suguri0705
・YouTube:https://www.youtube.com/@suguri0705
・SHOWROOM:https://www.showroom-live.com/r/seci_suguri0705
・Twitch:https://www.twitch.tv/suguri0705
■関連リンク
・SHOWROOM:https://www.showroom-live.com/