13社合同によるVRMの策定・普及を目的とした一般社団法人『VRMコンソーシアム』が2019年2月に設立へ







VR関連の13社合同による3Dアバター向けファイルフォーマット「VRM」の策定・普及を目的とした一般社団法人『VRMコンソーシアム』が2019年2月に設立されることが発表された。

今回参画しているのは、IVR、株式会社エクシヴィ、株式会社S-court、株式会社DUO、株式会社ドワンゴ、株式会社バーチャルキャスト、株式会社ミラティブ、株式会社Wright Flyer Live Entertainment、クラスター株式会社、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社、SHOWROOM株式会社、ピクシブ株式会社、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社の13社。
また、オブザーバーとして任天堂株式会社も参加している。

「VRMコンソーシアム」では、今後需要が高まっていくであろう3Dアバターモデルの制作・利用と、その課題を改善すべく、プラットフォーム非依存の3Dアバターファイルフォーマット「VRM」を提唱するとともに、VRMの普及と統一規格の策定を目的とした活動を行っていきます。

2019年2月の設立を目指し、本日12月20日より会員の募集を開始しました。

VRMコンソーシアム 設立準備会

関連記事3Dアバター&3Dデータ投稿プラットフォーム「THE SEED ONLINE」2019年2月中旬に提供開始

■VRMコンソーシアムのミッション

統一規格、技術仕様の検討

(技術コミッティー)
・3D/AR/VR/MR分野における、3Dアバターおよび3Dモデルの標準化に向けた技術仕様の検討を行う
・VRMを使用した3Dモデルの権利保護を実現するための技術的手法の検討を行う

知財・著作権等の検討

(知財・著作権コミッティー)
・3Dモデルにおける作品・IPの知財・著作権管理についての検討を行う
・アバターにおける人格など、新たに保護が必要な権利についての定義・法的根拠等の検討を行う

国内・国外への標準化の推進

(VRM標準化推進コミッティー)
・技術仕様や各コミッティーでの検討結果についてドキュメント化し、サイト上ならびにカンファレンス等で広く情報発信を行う
・OS事業者、関係省庁・各種業界団体とのコネクションを強化し、VRMを活用した新たな市場環境を構築する
・日本発の国際標準化規格として、海外主要プレーヤーとのコネクション確立および海外主要サービス上でのVRM対応を推進する

■VRMとは

VR時代の3Dキャラクター・アバター使用を想定したプラットフォーム非依存のファイル形式です。

従来の3Dモデルとしてのテクスチャやボーンといった情報に加え、視線設定など一人称で操作するアバターに必要な情報を扱えるようにし、環境により異なるスケールや座標系などを統一することで、3Dアバターが配信・ゲームなどあらゆるプラットフォームで使用されることを想定しています。

また、人が操作して人格を演じるアバターの特性を考慮して、このアバターを他人が使用しても良いか、暴力表現をしても良いか、などアバター特有の権利までもファイルに埋め込むことが可能です。

将来的には3Dモデルの権利保護の機能を兼ね備え、アイテムやアバターの着せ替え販売を実現するなど3Dモデルが流通する際の標準フォーマットを目指していきます。

■関連リンク

VRMコンソーシアム 設立準備会
https://vrm-c.github.io